下妻市立総上小学校の今

子どもたちの様子やお知らせをお伝えします。

2018年度

外国語の校内研修★ 教職員(9月4日)

放課後4時から,下妻市教育委員会指導主事の圓﨑先生と川井先生をお招きし,英語の校内研修を行いました。先生方が子どもの役になり,朝のモジュールの時間(15分)の英語の模擬授業を行いました。英語の授業の進め方や指示の仕方等についてたくさんご指…

2学期の挨拶運動 ★ PTA(9月3日)

いよいよ2学期が始まりました。学期始めにはいつも,本部役員の方々に挨拶運動に参加していただいています。今日も朝早くから子どもたちに元気に声をかけていただきました。2学期スタートの今日は,欠席0です。来週からは運動会の練習が始まりますが,元…

2学期始業式 ★ 全学年(9月3日)

2学期始業式を行いました。1年生の桜井楓さん,3年生の鈴木匠さん,5年生のヘマトゥリンニナさんが,代表で2学期の目標を堂々と発表しました。運動会や音楽会,持久走大会や授業中の発表,挨拶等を頑張りますというすばらしい発表でした。また始業式の…

職員研修(さすまた) ★ 職員(8月20日)

1年生の保護者の東さんを講師にお招きし,さすまたの使い方の研修を行いました。古武術の師範をされている東さんから,効果的なさすまたの使い方や侵入者の取り押さえ方等を学びました。また,さすまた3本を学校に寄付していただきました。 万が一の時には…

職員研修(図工) ★ 職員(7月30日)

昨年に引き続き,関城東小の坂井尊美教頭先生をお招きし,図工に関する職員研修を実施しました。今回は野菜をスケッチしながら,構図の書き方や色の塗り方を研修しました。特に,面想筆を使って一気に下書きを仕上げる難しさを体験しました。2学期からの図…

若山先生の発表 ★ 職員(7月25日)

本校の若山先生が,県西地区若手教員研修会の講師に選ばれ,本校が進めている外国語教育の取組について発表してきました。舞台の大きなスクリーンには総上小の児童が生き生きと英語を話す写真や動画が映し出され,会場を埋め尽くした若手教員の皆さんはとて…

第1学期終業式 ★ 全校(7月20日)

毎日厳しい暑さが続いています。今年はエアコンのある図書室で式を開催しました。1学期の反省は,1年生の藤田凜さん,3年生の髙野由彩さん,5年生の平間優月さんが代表として発表しました。マイクがなくても,大きな声で堂々と発表し全校児童から大きな…

表彰式  ★ 全校(7月20日)

1学期の終業式の前に表彰式がありました。陸上競技会や優良子ども会,わんぱく相撲,みんなに進めたい一冊の本でたくさんの児童が表彰されました。そして最後に,6年の黒川櫂さんが,先生達「チームふさかみ」で参加したEボート大会第5位入賞の表彰をし…

着衣泳 ★ 1,6学年(7月11日)

1年生と6年生が合同で着衣泳の学習をしました。最初に6年生が,服に空気をためて浮いたり,空のペットボトルを利用して浮いたりするお手本を1年生に示しました。その後,1年生が6年生に手助けをしてもらいながら,ペットボトルを使って浮く練習をしま…

地域教育推進委員会 ★ 学年(6月29日)

授業参観の日に地域教育推進委員会を開催しました。地域の方々やPTA会長さん,各種団体の方々等,いろいろな立場の方々をお招きし,授業参観や児童引き渡し訓練を参観していただいたり,本校の教育活動についてご意見をいただいたりしました。 地域教育推…

欠席ゼロ20日目 ★ 全校(6月28日)

欠席ゼロの日が20日になりました。暑い日が続いていますが、総上小のみなさんはとっても元気ですね。そして、今月まだお休みが1人もいない学年があります。それは4年生です!すばらしいですね。1学期も残りあと少し。欠席ゼロを目指して、みんなで元気…

全校集会 (6月27日)

今日の全校集会は養護教諭の山田先生のお話でした。「虹」の色の見え方はそれぞれの国によって異なるという興味深い話でした。虹は7色というのは日本人の見え方であって,国によって2色から8色と,見え方は様々だそうです。児童は興味深そうによく話を聞…

オオムラサキが5羽 ★ 学年(6月27日)

3年生が大切に育てている国蝶「オオムラサキ」が今週は5羽に増えました。きれいな羽を羽ばたかせています。29日(金)の授業参観の時に見てください。 オオムラサキの様子

要請訪問(外国語活動) ★3・5年・全職員 (6月25日)

3年生と5年生の外国語活動の要請訪問がありました。講師は昨年本校の教頭先生だった圓﨑先生です。授業での児童の英語力や表現力はレベルが高いと,圓﨑先生にもほめていただきました。放課後は先生方で外国語活動の研修を行いました。これからのグローバ…

縄文体験 ★ 6年生(6月22日)

梅雨の合間の青空の中,土浦の「上高津貝塚ふるさと歴史の広場」に行ってきました。たて穴住居や土器などを実際に見学したり,火おこしを体験したりして,縄文時代の生活について理解を深めました。先人達の知恵に驚きいっぱいの1日でした。 縄文体験の様子

オオムラサキの羽化 ★ 3学年(6月22日)

3年生が大切に育てている国蝶「オオムラサキ」が今年も見事に羽化しました。今は,エサのバナナを吸っています。まだ2羽ですが,来週の授業参観の頃には,もっと増えていると思います。楽しみにしてください。 オオムラサキの羽化の様子

絵手紙体験 ★ 4学年(6月19日)

宮田さんを初めとするボランティア団体「ふれあい電話」の皆さんに絵手紙の書き方を教えていただきました。子ども達は絵手紙を通して感謝の気持ちを伝えようと一生懸命取り組んでいました。 絵手紙体験の様子

2年町探検 ★ 2学年(6月15日)

生活科の学習で「町探検」に出かけました。3コースに分かれ,それぞれ公共施設やお店等を3カ所ずつ見学させていただきました。「いつできたんですか?」「どんなお仕事をしているんですか」等,たくさんの質問をしたり,普段は見られない奥まで案内してい…

家庭教育学級 ★ 1学年(6月14日)

家庭教育学級の開会式を行いました。開級式では,下妻市教育委員会社会教育主事の鈴木勝久先生より,子どもの能力を伸ばすために必要な力「非認知能力」についてのご講話をいただき,大変有意義な研修となりました。その後は,親子給食を行い,楽しい時間を…

プール開き ★ 全学年(6月13日)

晴天の中,プール開きを行いました。校長先生,若山先生から水泳学習を行う上での注意やプールの使い方についてのお話をいただきました。また,事故やケガがないよう,全員でプールサイドで誓いました。いよいよ水泳学習が始まりますので,健康や体調の管理…

食に関する指導 ★ 1学年(6月12日)

今年も下妻小の栄養教諭,深澤先生に食に関する指導をお願いしました。1年生は「給食は楽しいな」というテーマで,給食の牛乳や野菜に含まれているいろいろな栄養について学びました。「栄養いっぱいの給食を残さず食べてね」と約束した子ども達。 その日の…

職員研修(心肺蘇生・AED) ★ 職員 6学年(6月11日)

放課後に下妻消防署の皆様を講師に,心肺蘇生やAEDの使い方についての職員研修を行いました。職員一人一人に丁寧に教えていただき,誰もが実践できるようになりました。これからプール学習が始まりますが,いざという時でも適切な処置ができるように心が…

小中連携あいさつ運動 ★ 下妻中生 6学年(6月8日)

朝,小中連携「さわやかマナーアップあいさつ運動」を行いました。下妻中から本校の卒業生を中心に17人の中学生が来校し,6年生と一緒に登校してくる児童と元気にあいさつを交わしました。特に中学1年生の成長した姿を見て児童も職員もとてもうれしくな…

はつらつタイム ★ 全学年(6月7日)

毎週木曜日の業間で,はつらつタイムを実施しています。この時間は年間を通して児童の体力アップを目指して行っています。この時期は,体力テストで課題の見られた握力,投力,走力の強化を図るために,鉄棒にぶら下がったり,手作りの紙のボールを投げたり…