下妻市立総上小学校の今

子どもたちの様子やお知らせをお伝えします。

2,5年生 収穫祭(10月23日)

5月に田植えをして,10月に稲刈り,もみすり体験をして,いよいよ今日は収穫祭です。石島さん達4名をお招きし,5年生が朝からお米を洗い,炊きあげました。少し焦げっぽいところもありましたが,美味しいおにぎりが出来上がりました。自分たちが育てた…

4年生 手話体験(10月22日)

11名の講師の先生方にお越しいただき,4年生が手話を学びました。「私は総上小学校の4年生です。名前は○○です。よろしくお願いします。」という自己紹介の仕方を一人一人丁寧に教えていただきました。

5年生 自転車大会の練習(10月22日)

11月10日(土)に下妻市総合体育館で行われる自転車大会に向けて,5年生代表の練習が始まっています。毎日,業間の時間に一生懸命練習しています。正しい運転技術を身につけ,安全に運転して欲しいと思います。大会でも頑張りましょう。

5学年とちぎテレビ・バス工場見学(10月19日)

社会科の校外学習で宇都宮に行きました。とちぎテレビでは,スタジオや編集室を見学させていただき,番組の作り方や機材を見せていただきました。テレビカメラが1台2000万円と聞いて子どもたちも驚いていました。バス工場では,バスが出来上がるまでの…

持久走の練習が始まっています(10月18日)

11月28日の持久走大会に向け,10月11日の「はつらつタイム」から持久走の練習が始まりました。音楽に合わせて,全員が思い思いのペースで走っています。昨年の記録を伸ばせるように頑張っていきましょう。

欠席ゼロ30日目(10月17日)

今日で欠席ゼロの日が30日になりました。 少しずつ涼しくなってきて、かぜをひいている人も増えています。そんな中、全員そろって登校できることは、とてもすばらしいですね。さすがふさかみっ子!これからも、うがい手洗いを続けてかぜ予防をしていきまし…

1年生家庭教育学級(陶芸教室)(10月17日)

今年も笠間の田山陶芸さんにお越しいただき,陶芸教室を行いました。作り方の説明を受け,親子で思い思いの作品を作り上げていきました。焼き上がった作品は後日届きますので,楽しみにしてください。その後,親子給食を楽しみました。今日は欠席0の日が3…

5年生 もみすり体験(10月17日)

10月5日に刈って,学校で乾燥させた稲のもみすりを行いました。今回も石島さんにご協力いただき,いろいろな説明を聞きながら,もみすりを行い,玄米にしました。収穫したお米から80㎏の玄米が機械を通って袋に出てきたときは,子どもたちも歓声を上げ…

5,6年生 第2回英語技能検定試験(10月5日)

第2回英語技能検定試験を実施しました。今回は,5年生5名,6年生5名が受験しました。みんな集中して試験に取り組んでいました。中学1年生で学習する内容でしたが,試験終了後は「リスニングはよく聞き取れたよ。」と笑顔で話す姿が見られました。難し…

5年 体がよろこぶ朝ご飯(10月9日)

下妻小学校の栄養教諭の先生にお越しいただき,5年生で「体がよろこぶ朝ご飯」というテーマで食に関する授業を実施しました。朝ご飯をきちんと食べると,「頭のスイッチ」や「体のスイッチ」,「おなかのスイッチ」が入ることで健康な1日が過ごせることや…

本の紹介集会(10月9日)

図書委員会が中心となって,「本の紹介集会」を行いました。先ず,猪瀬莉子さんが読書感想文を朗読し,その後,クイズ形式で本の紹介をしました。何をするにしてもすがすがしいこの時期,「読書の秋」を楽しみましょう。

ドラム缶で遊ぼう(10月9日)

PTA副会長の木村さんからドラム缶をいただきました。さっそく,子どもたちはドラム缶乗りに挑戦です。最初は補助をしてもらいながら恐る恐るの練習ですが,すぐに上手になると思います。頑張って。

2,5年生の稲刈り体験(10月5日)

5月25日に植えた稲が大きく育ち,本日,2,5年生が稲刈りを行いました。先ず学校で農林事務所の方々のお話を聞き,その後田んぼに移動し,石島さんの説明を聞いて,5年生が2年生を教えながら行いました。刈った稲はその場で脱穀し,小学校の図工室に…

3年生 スーパーマーケット見学(10月4日)

3年生が社会の校外学習で,ストッカーに見学に行きました。子どもたちは,品数や勤務時間,仕入れ先等に関する質問を積極的に行い,お店の方から丁寧に答えていただきました。また,普段は入れないバックヤードまで見せていただき,子どもたちも大満足でし…

竹馬で遊ぼう(10月4日)

青少年を育てる市民の会総上支部よりいただきました寄付金で,竹馬9台を購入しました。子どもたちは大喜びで,順番を待ちながら遊んでいます。たくさんの子どもたちが上手になってくれるのを期待します。市民の会のみなさん,ありがとうございました。

運動会 お世話になりました(9月29日)

天候不順の中での運動会でしたが,保護者の方々の温かいご協力のお蔭で,午前中に全種目を終えることができました。子どもたちも練習以上の力を発揮し,すばらしい運動会でした。準備や後片付け等,地域のみなさんや中学生にお手伝いいただき,本当にありが…

市民の会より寄付金をいただきました(9月27日)

青少年を育てる市民の会総上支部の高野支部長と生井幹事が学校を訪れ,昨年に引き続き,夏の盆踊り&屋台村の収益金を寄付してくれました。昨年は一輪車を4台購入させていただきましたので,今回も子どもたちが喜ぶような物を購入させていただきたいと思い…

運動会予行を実施しました(9月26日)

曇り空の中,予定通り無事,予行練習を実施しました。気温の低い中でしたが,子どもたちは元気いっぱいに演技や係の仕事に取り組みました。29日(土)までの2日間一生懸命練習し,すばらしい運動会にしたいと思います。どうぞ,楽しみにしてください。

遊具のタイヤ (9月17日)

校庭の遊具のタイヤが老朽化していたのですが,PTA副会長の木村さんが新しいタイヤを寄付して下さりました。早速17日に,会長の齊藤さん,副会長の木村さん(奥様と里野さんも)と服部さん,武笠建設さんが交換して下さいました。子どもたちは「すごくはず…

親子奉仕作業★全学年 PTA (9月16日)

予定していた15日が雨天のため16日に延期したにもかかわらず,たくさんの保護者の皆さんが参加してくれました。資源回収や除草,運動会のテント設営等手際よく作業を進めていただき,おかげさまで校庭はきれいになりました。運動会の練習も本格的に始め…

避難訓練を実施しました

6日(木)に避難訓練を実施しました。今回は,児童にも先生方にも前もって知らせずに,実際と同じように行いました。2時間目終了後に実施しましたが,突然の放送にも児童たちは慌てることなく,先生方の指示に従ったり,廊下や校庭にいた児童は自分で判断…

外国語の校内研修★ 教職員(9月4日)

放課後4時から,下妻市教育委員会指導主事の圓﨑先生と川井先生をお招きし,英語の校内研修を行いました。先生方が子どもの役になり,朝のモジュールの時間(15分)の英語の模擬授業を行いました。英語の授業の進め方や指示の仕方等についてたくさんご指…

2学期の挨拶運動 ★ PTA(9月3日)

いよいよ2学期が始まりました。学期始めにはいつも,本部役員の方々に挨拶運動に参加していただいています。今日も朝早くから子どもたちに元気に声をかけていただきました。2学期スタートの今日は,欠席0です。来週からは運動会の練習が始まりますが,元…

2学期始業式 ★ 全学年(9月3日)

2学期始業式を行いました。1年生の桜井楓さん,3年生の鈴木匠さん,5年生のヘマトゥリンニナさんが,代表で2学期の目標を堂々と発表しました。運動会や音楽会,持久走大会や授業中の発表,挨拶等を頑張りますというすばらしい発表でした。また始業式の…

職員研修(さすまた) ★ 職員(8月20日)

1年生の保護者の東さんを講師にお招きし,さすまたの使い方の研修を行いました。古武術の師範をされている東さんから,効果的なさすまたの使い方や侵入者の取り押さえ方等を学びました。また,さすまた3本を学校に寄付していただきました。 万が一の時には…

職員研修(図工) ★ 職員(7月30日)

昨年に引き続き,関城東小の坂井尊美教頭先生をお招きし,図工に関する職員研修を実施しました。今回は野菜をスケッチしながら,構図の書き方や色の塗り方を研修しました。特に,面想筆を使って一気に下書きを仕上げる難しさを体験しました。2学期からの図…

若山先生の発表 ★ 職員(7月25日)

本校の若山先生が,県西地区若手教員研修会の講師に選ばれ,本校が進めている外国語教育の取組について発表してきました。舞台の大きなスクリーンには総上小の児童が生き生きと英語を話す写真や動画が映し出され,会場を埋め尽くした若手教員の皆さんはとて…

第1学期終業式 ★ 全校(7月20日)

毎日厳しい暑さが続いています。今年はエアコンのある図書室で式を開催しました。1学期の反省は,1年生の藤田凜さん,3年生の髙野由彩さん,5年生の平間優月さんが代表として発表しました。マイクがなくても,大きな声で堂々と発表し全校児童から大きな…

表彰式  ★ 全校(7月20日)

1学期の終業式の前に表彰式がありました。陸上競技会や優良子ども会,わんぱく相撲,みんなに進めたい一冊の本でたくさんの児童が表彰されました。そして最後に,6年の黒川櫂さんが,先生達「チームふさかみ」で参加したEボート大会第5位入賞の表彰をし…

着衣泳 ★ 1,6学年(7月11日)

1年生と6年生が合同で着衣泳の学習をしました。最初に6年生が,服に空気をためて浮いたり,空のペットボトルを利用して浮いたりするお手本を1年生に示しました。その後,1年生が6年生に手助けをしてもらいながら,ペットボトルを使って浮く練習をしま…